BLOG
ブログ
CATEGORY : ブランドを育てる
この記事の目次 突然ですが、質問です。 「あなたの会社の『生きる意味』は何ですか?」 もし今、この問いに即座に、自信を持って答えることが難しいと感じたなら、今回の記事はきっとお役に立てるはずです。 日々、目の前の業務に追 […]
この記事の目次 1.自社の自身がある「良いもの」ちゃんと届けられていますか? スタートアップが生き抜くために 「私たちの作る製品(サービス)は、本当に良いものなんです。でも、なぜか思うように選んでもらえない…」 新しいア […]
この記事の目次 あなたの街にもありませんか? いつも地元の人で賑わう、あの「定食屋さん」 派手な看板があるわけでもなく、SNSで特別に話題になっているわけでもない。 それなのに、お昼時になると、いつも作業着姿の職人さんや […]
この記事の目次 「売上を伸ばしたいが、広告宣伝費はなるべく抑えたい…」「良い人材を採用したいが、なかなか応募が集まらない…」「会社の顔となるウェブサイトやパンフレット、そろそろ新しくしたいが…」 中小企業の経営者の皆様か […]
みなさんはコンテンツマーケティングはご存知でしょうか。 自社ホームページやECサイトを上手く活用できていますか? ネットマーケティング隆盛の時代。 ネットマーケティングを上手に活用し集客を行うにはコンテンツマーケティング […]
皆さんも一度は耳にしたことがあると思います「ブランディング」 商品の魅力をより引き出したい人、会社の価値をより大きく広げたいと考えている人、はたまた学校で人気者になりたい人もみんなブランディングが必要となります。 ブラン […]
ブランディングは時間をかけて消費者の頭の中に記憶として残し、最高の体験を提供し、顧客との関係性を強化していく施策を指します。 「ブランド戦略をはじめたい」「どんな風に初めていいのかわからない」など言葉ばかりが先行してしま […]
自社もブランディングに着手しようと思っても、会社が「OK」を出してくれなければ何も始めることはできません。 特に初めて行う施策などについてはとっかかりにくさを感じる上司もいます。 そんな状況を打開するにはまず企画書から推 […]
ブランディングをはじめてみていつのまにか共通認識の意識から外れてしまい忘れ去られてしまう。 そんな一時の施策にしてしまうのはとてももったいないことです。ブランディングを成功に収めるには、社内で一丸となって取り組む必要性が […]
画像提供:Designed by Freepik ブランディングを行う上で、必要不可欠なコンテンツや活動内容のアイデア創造ですが、とはいっても急にアイデアがポンポン出てきません。 ブランディングを外注してしまい自社の人間 […]
自社を利用してくれている顧客をすべて「顧客」とひとくくりにしてしまうと微小な変化などに対応できません。 また見込み客や離脱してしまった顧客をまた利用してもらえるようにするのもブランディングの役割の一つです。 顧客のステー […]
ブランディングはいつでも始められる施策ではありますが、適切なタイミングもあります。 ブランディング活動を最大限効果的にさせるにはその開始時期やタイミングも重要です。 ではどのタイミングが良いのかというとそれは対象や状況に […]

