Skip to content

【DIANTで働くということ】「価値や強み」を、ここで「縁」に。

この記事の目次

私たち株式会社DIANT(ディアント)が何を目指し、日々どんな想いで仕事に向き合っているのか。
その「働くリアル」を、良い面もそうでないかもしれない面も、ありのままにお伝えしたいと思います。

この記事は、DIANTのリアルな現状と、今まさにDIANTを支え、共に成長してくれている大切な社員たちへ贈る、私たちの想いです。

株式会社DIANTとは? 私たちは、茨城県、埼玉県、栃木県、群馬県、千葉県、東京都エリアを中心に、その企業様が持つ独自の価値や強み(=三角)を広げ、お客様や社会との間に良いご縁・コミュニティ(=円)を築くお手伝いをする「ソリューションデザイン」カンパニーです。
ブランディング戦略からウェブサイト制作、ロゴ、各種販促ツールのデザイン制作、さらには印刷・施工までをワンストップで提供し、お客様の情報が「伝わり」、可能性が「広がり」、人々が「つながる」未来をデザインしています。

1.DIANTの日常と挑戦:
デザインの力で「伝わる」をカタチにする喜びと、その裏側

私たちの仕事は、お客様の「想い」に深く寄り添うことから始まります。
それは、時に華やかに見えるデザインの世界の、もっと泥臭く、もっと情熱的な部分かもしれません。

DIANTの仕事のリアル1:お客様の「見えない想い」をデザインする

例えば、ある老舗の製菓会社さんから「伝統を守りながらも新たな挑戦をしていきたい」というご相談を受けました。
私たちはまず、そのお店の歴史、職人さんのこだわり、お菓子に込められた物語を、時間をかけて丁寧にヒアリングします。
時には、製造工程を見学させていただき、その手仕事の温かさに触れることも。
そこから見えてくる本質的な魅力を、現代的な感覚のデザインにどう落とし込むか・・・。
チームで意見をぶつけ合い、何度も試行錯誤を重ねます。
ロゴ一つ、パッケージ一つにも、お客様の百年続く想いと、私たちの「伝えたい」という熱意が詰まっています。

DIANTの仕事のリアル2:「洗練されたシンプル・スタイリッシュ」へのこだわりと挑戦

DIANTが得意とするのは、信頼性が高く落ち着いた雰囲気を持つ、洗練されたシンプル・スタイリッシュなデザイン
しかし、それを実現するためには、表面的な美しさだけでは不十分です。
常にデザイントレンドを研究し、新しい技術や表現方法を学ぶ向上心が不可欠。
時には、タイトな納期の中で、最大限のクオリティを追求するためのプレッシャーと戦うこともあります。
それでも、お客様から「DIANTさんにお願いして、会社(お店)の印象がガラリと変わったよ」
「伝えたいことが、やっと伝わるようになった」というお言葉をいただけた時の達成感は、何物にも代えがたい喜びです。
これが、私たちのバリューである「気持ちも声も上がる人」を体現する瞬間です。

DIANTの仕事のリアル3:ワンストップだからこそのチームワークと責任感

戦略立案からウェブ構築、各種印刷物や看板の制作・施工まで一気通貫で対応できるのがDIANTの強み。
これは、各担当が密に連携、情報を共有し、同じゴールを目指して走るチームワークがあってこそ成り立ちます。
営業、デザイン、ウェブ、施工管理…それぞれの担当が責任を果たしつつ、お客様のブランドイメージの一貫性を守り抜く。
簡単なことではありませんが、だからこそ、プロジェクトが完成した時の喜びはひとしおです。

私たちの働く場所と、リモートワークに対する考え方

DIANTは、自分たちが生み出すデザインのように、機能的で心地よい空間を目指しており、今年の4月に、オフィスを拡張いたしました。
お打ち合わせスペースなども十分に確保した構造となっております。
制作に関わる詳しいお話も広いスペースでお時間を取ってお打ち合わせができる様整備しております。
今後もソリューションデザインを目的としたブランディングでのご支援の強化を目指して、サービスの拡充を目指して参りたいと思っています。
昨今、リモートワークという働き方が一般的になりつつありますが、DIANTでは現在、原則として出社での業務をお願いしています。
それは、デザインの細やかなニュアンスの共有、印刷物の色校正といった品質に関わる重要な確認作業、そして何よりもお客様の想いを形にするための活発な意見交換やアイデアのブラッシュアップには、フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションが不可欠だと考えているからです。個々の事情にも柔軟に対応しながら、お客様への提供価値を最大化するため、そしてチームとしての一体感を醸成するため、現在はこのような形を取っています。
その分、オフィスでのコミュニケーションが円滑に進むよう、風通しの良い環境づくりを心がけています。

2.DIANTで育つ、DIANTで輝く:
あなただけの「えん」と成長ストーリー

DIANTには、経験豊富なベテランから、意欲あふれる若手まで、多様なバックグラウンドを持つ従業員が在籍しています。
それぞれの「三角」を活かし、高め合いながら、お客様という「円」、そして会社という「円」を大きくしています。
ここでは、DIANTで働く2人の声をご紹介します。

DIANTの声1:高橋さん(仮名・入社2年目・デザイナー)「お客様の笑顔が、私の成長の証」

「新卒採用でDIANTの『ソリューションデザイン』という考え方に惹かれて飛び込みました。
入社当初は社会人としての常識もおぼつかない状態でしたが、先輩方が本当に丁寧に、根気強く教えてくださって。
最初はトレース作業などから始まり、今ではお客様の会社案内や、ホームページのデザインも任せてもらえるようになりました。
一番やりがいを感じるのは、自分のデザインでお客様の課題が解決し、喜んでいただけた瞬間です。
『高橋さんにお願いして良かった』と言われると、もっと頑張ろうって思えます。
DIANTは、挑戦したいという気持ちを応援してくれる会社。
私も早く、お客様のビジネス全体をデザインでプロデュースできるようになるのが目標です。」

DIANTの声2:山口さん(仮名・入社4年目・デザイナー)
「お客様と共に、課題の根っこから解決策を編み出す面白さ」

「私が思うDIANTの仕事の面白さは、お客様の課題の表面だけをなぞるのではなく、その根本原因を探り、本質的な解決策をデザインで提案できるところ。
時には、お客様自身も気づいていない魅力や可能性を発見し、それを形にしていくプロセスは、まるで宝探しのようです。
私たちは、お客様を『クライアント』ではなく『パートナー』だと考えています。
だから、時には厳しい意見をぶつけ合うことも。でもそれは、お客様の成功を本気で願っているからこそ。
DIANTのビジョンである『さんかく広げてえんになる』というのは、まさに私たちの仕事そのもの。個々の強みを活かし、お客様と、そして社会と、より良い関係性を築いていく。そのダイナミズムを感じられるのが、DIANTで働く醍醐味ですね。」

DIANTが約束する成長環境

私たちは、従業員一人ひとりの「気持ちも声も上がる」ような成長を全力でサポートします。
  • スキルアップ支援:外部セミナーへの参加奨励や機材購入など、新しい知識や技術を習得する機会を提供します。
  • 多様な案件への挑戦幅広い業種のお客様、様々な規模のプロジェクトに携わることで、実践的なスキルと多角的な視点が磨かれます。
  • フィードバック文化定期的な面談や日々のコミュニケーションを通じて、成長のための具体的なフィードバックを行います。
     

3.最後に。今を支えるDIANTの仲間たちへ

そして、この記事を目にしてくれているDIANTの従業員の皆さん。
いつも本当にありがとうございます。
皆さんが日々、お客様の課題に真摯に向き合い、DIANTの「ソリューションデザイン」を体現してくれているからこそ、私たちは多くのお客様から信頼を寄せられ、成長を続けることができています。
皆さんの「気持ちが上がる」仕事ぶり、そしてお客様からいただく「声が上がる」瞬間に、私自身も日々勇気づけられています。
これからも、DIANTのミッションである「ソリューションデザインを通じて、情報が『伝わり』、可能性が『広がり』、人々が『つながる』、心が『はずむ』社会を実現する」ために。
そしてビジョンである「さんかく広げてえんになる」を、私たち自身の成長と、お客様の発展を通じて、共に大きく描いていきましょう。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社にご興味がございましたら、ぜひ以下のリンクもご確認ください。

ABOUT US

価値に火を灯す ソリューションデザイン

SERVICE

事業内容はこちらから

電話での受付はこちら

〈 対応時間 10:00 ~ 19:00 〉

TOPICS

よく読まれている記事