お客様の「価値の旗」を共に打ち立てる伴走者として、まずは自らがその旗を高く掲げる必要がありました。
これまでのサイトも機能はしていましたが、私たちのミッションや「ソリューションデザイン」の思想、そして新サービス「Tsumugi」の提供価値を、一つの体験として統合し、深くお伝えするには至っていない、という課題がありました。
今回のリニューアルでは、私たち自身のあり方を定義し、その価値と世界観を体現することを目指しました。
自社で策定したブランドガイドラインに基づき、VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を全面的に適用。
ロゴ、カラー、タイポグラフィ、写真のトーン&マナーを統一し、ブランドの世界観を構築しました。
コンテンツにおいては、私たちのパーパスである『“わかりやすい”を伝えるために』を最優先に、専門的な内容も平易な言葉で解説。
DIANTの想いと提供価値が直感的に伝わる情報設計とデザインを目指しました。
制作範囲
プラットフォーム
対応デバイス
#コーポレートサイト #ブランディング #Webデザイン #レスポンシブデザイン #モダン #スタイリッシュ
埼玉県川越市に拠点を置くSpaq 株式会社様は、再生可能エネルギーに特化した事業を展開されています。
地球環境への配慮や持続可能性が重視される現代において、企業の姿勢や思想を明確に伝えることは、顧客や社会からの信頼を獲得する上で不可欠です。私たちは、再生可能エネルギーという事業の本質をデザインで表現し、企業の未来を「可視化」するという課題に取り組みました。
このプロジェクトでは、単にデザインを制作するだけでなく、Spaq株式会社様の事業が持つ「持続可能性」という**「想いの糸」を深く理解し、それをロゴという「顔立ちの糸」に昇華させる「ソリューションデザイン」**を提案しました。
ロゴのモチーフには、**「メビウスの輪」を採用。これは、再生可能エネルギーの「無限の循環」を象徴しています。さらに、その中心には、Spaq株式会社様そのものを象徴する「核」**を配置しました。これにより、企業がエネルギー循環の中心を担い、持続可能な社会に貢献していくという強い意志を表現しています。
このロゴは、企業の哲学を雄弁に物語る**「価値の旗」**であり、社内外に一貫したイメージを形成します。私たちは、このロゴがSpaq株式会社様の「行動の糸」を促し、さらなる飛躍へと繋がることを心から願っています。
ロゴデザイン
プラットフォーム
ロゴデータ一式(AI, PDF, JPG, PNG)
#Tsumugi #ブランディング #ロゴデザイン #再生可能エネルギー #CI #VI #サステナブル #メビウスの輪
私たちDIANTは、単に美しいデザインを制作する会社から、お客様の本質的な経営課題の解決を目指す「ソリューションデザイン」を掲げる企業へと進化を続けてきました。その中で、私たちの提供価値の核は、最終的なアウトプットだけでなく、そこに至るまでの戦略的な思考プロセスや、ブランドを多角的に捉える視点そのものであると確信するに至ります。しかし、その「目に見えない価値」を、初対面のお客様にどうすれば「わかりやすく」伝えられるのか。私たちの思想や哲学を体現し、DIANTの仕事の深さを示す新たな「顔」が必要でした。
この課題に対し、私たちは自社の思考プロセスそのものをデザインの題材としました。ブランドを構築する上で不可欠な複数の視点――企業の「想い」を定義し、それを「顔立ち(デザイン)」や「行動」に落とし込み、社会に「届け」、人々と「紡いでいく」――という一連のフレームワークを、キーワードとアイコンで裏面に体系的に表現。これは、お客様の課題に対し、私たちが一貫した思想のもとで多角的にアプローチすることを示す、まさに「ソリューションデザイン」の骨格です。表面のミニマルなデザインは私たちの専門性を、そして裏面で語られる思想は、その背景にある仕事の深さを示しています。この名刺は、私たちの「想いをカタチに」する姿勢を自ら体現した、哲学の表明です。
サイズ
一般名刺サイズ91mm×55mm
印刷
両面4色
#名刺デザイン #コーポレートブランディング #フィロソフィー #ソリューションデザイン #ミニマルデザイン #コーポレートツール #思想の可視化
私たちDIANTがお客様に提供する全ての価値は、「Light the Value – 価値をカタチに」というタグラインに集約されています 。私たちは、このブランドプロミスを単なる言葉としてではなく、スタッフ一人ひとりの日々の行動指針へと昇華させるという課題に向き合いました。自らの使命を常に意識し、お客様の価値を照らし出す(Light the Value)という能動的な姿勢を、視覚的にも体現するユニフォームが求められていました。
この課題に対する私たちの「ソリューションデザイン」は、会社の核であるタグラインそのものをパーカーにデザインすることでした。そして、その配置場所に「右肩」を選択した点に、私たちの思想が込められています。このユニークな配置は、お客様の隣に立ち、その挑戦を力強く支える「伴走者」としての私たちの姿勢の象徴です 。これは、スタッフの「行動の糸(BI)」を強化し、私たちの約束が単なるスローガンではなく、日々の業務で実践されるべき”覚悟”であることを示すための、戦略的なデザインなのです。
印刷
シルク印刷
色数
1色刷り
#グッズデザイン #アパレル #ユニフォーム #スタッフパーカー #タグライン #伴走型支援 #ブランドプロミス
東京都中央区銀座に佇む「Salon de Bar ajito」様は、知る人ぞ知る隠れ家的なBARです。しかし、その「隠れ家」という魅力は、同時に新規顧客が店を見つけにくいという課題にも繋がります。店の持つ特別な世界観や高級感を、店名を知らない人にも直感的に伝え、期待感を高めるようなロゴが必要でした。私たちは、店の**「らしさ」**を凝縮し、広く世の中に届けるという課題に取り組みました。
このプロジェクトは、DIANTの**「Tsumugi」サービスの根幹を成す「想い」と「顔立ち」を丁寧に紡ぐことから始まりました。オーナー様が店に込めた「非日常的な安らぎ」や「上質な時間」といった「想いの糸」を深く理解し、それを視覚的な「顔立ちの糸」**に昇華させることを目指しました。
ロゴデザインでは、店名の「ajito」が持つ**「隠れ家」のイメージと、BARの持つ「しなやかさ」と「高級さ」を融合させました。曲線的で柔らかなフォルムの中に、都会的なシャープさを加えることで、スタイリッシュかつ品格のある雰囲気を表現。単なる記号ではなく、店のコンセプトそのものを伝える「価値の旗」**となることを目指しました。このロゴは、名刺や看板といった様々なツールに展開されることで、ブランド全体の統一感を創出し、お客様が店の価値を再認識するきっかけとなります。私たちは、このロゴが「Salon de Bar ajito」様の物語を紡ぎ、さらなる飛躍へと繋がることを心より願っています。
ロゴデザイン
プラットフォーム
ロゴデータ一式(AI, PDF, JPG, PNG)
#Tsumugi #ブランディング #ロゴデザイン #銀座 #Bar #VI #CI #スタイリッシュ
東京都中央区銀座に位置する「Salon de Bar ajito」様は、洗練された大人の空間を提供しています。お客様に店の魅力を伝え、記憶に残るためには、単なる連絡先情報としての名刺ではなく、店のブランドイメージを体現するツールが必要です。特に銀座という土地柄、名刺から感じられる「上質感」や「特別感」が、新たな繋がりを生む重要な要素となります。私たちは、この名刺に店の「特別な体験」という価値を凝縮させるという課題に取り組みました。
このプロジェクトでは、名刺をブランドの「顔立ちの糸」として捉え、店の持つシックで落ち着いた雰囲気を最大限に引き出すデザインを追求しました。欧米サイズの名刺を採用し、全体の構成を極限までシンプルにすることで、スタイリッシュで洗練された雰囲気を演出しています。
表面にはロゴを大胆に配置し、店名を強く印象づけます。裏面には必要な情報をすっきりとまとめ、余白を活かすことで高級感を醸し出しました。このシンプルながらも計算されたデザインは、**「わかりやすさ」を追求する私たちの思想そのものであり、お客様に「Salon de Bar ajito」の「価値の旗」を明確に伝えます。この名刺は、お客様が店を思い出すきっかけとなり、新たな来店や繋がりを「紡ぐ」**ための大切なツールとなるでしょう。
名刺
印刷
両面4色
サイズ
89×51mm
#Tsumugi #ソリューションデザイン #名刺デザイン #銀座 #Bar #VI #印刷物 #スタイリッシュ
私たちは、まずクライアントとの対話を重ねる「伴-走型支援」から始めました。社名に込められた理念の源泉を深く理解し、DIANTが提唱する「Tsumugi」の概念に基づき、その想いを未来へと繋ぐカタチへと紡いでいくプロセスをご一緒させていただきました。
頭文字である「T」「W」「C」をエレガントに組み合わせ、「輪の繋がり」や「未来への広がり」を想起させるダイナミックなフォルムをデザイン。これは、クライアントが顧客に手を差し伸べ、共に繁栄していくという事業の本質を視覚化したものです。知的でシャープな書体は「専門性」を、そして信頼と歴史を象徴する深い青色は、彩度を抑えることで業界を牽引する「大御所感」を演出し、単なる意匠に留まらない、戦略的な「ソリューションデザイン」として完成させました。
制作範囲
コンセプト設計 / ロゴデザイン / データ作成
納品形式
ロゴデータ一式(AI, PDF, JPG, PNG)
#ロゴデザイン #ブランディング #CIデザイン #コンサルティング #信頼感 #プロフェッショナル
私たちが提供する価値の本質は、単なるデザイン制作ではなく、お客様の経営課題に寄り添う「ソリューションデザイン」という思想にあります。しかし、Webサイトや個別の制作実績だけでは、その思想の全体像や、私たちがお客様とどのように向き合い価値を共創していくのかという「伴走者」としての姿勢が伝わりきらないという課題がありました。私たちの根幹にある「想い」を一つのカタチとして届け、お客様との間に、より深く、確かなご理解と共感を築くための新たなコミュニケーションツールが求められていました。
この課題に対し、私たちは自社のサービスカタログを、DIANTの思想そのものを体現する「価値の旗」として再定義しました。私たちのパーパスである「”わかりやすい”を伝えるために」を道しるべに、複雑なサービス内容やブランドの哲学を、洗練されたシンプルなデザインと構成で丁寧に紐解いています。単なるサービス紹介に留まらず、私たちのミッションやビジョンといった「想いの糸」から始まり、具体的な解決策としての各種デザインサービスへと展開するストーリーを設計。お客様がご自身の課題と私たちの提供価値を直感的に結びつけられるよう工夫しました。これは、お客様の価値を紡ぎ出す新サービス「Tsumugi」の思想の実践でもあり、DIANTが目指す「伴走型支援」の第一歩となる一冊です。
サイズ
A4サイズ
印刷
両面4色
加工
無線綴じ冊子
#会社案内 #サービスカタログ #ブランディング #ソリューションデザイン #伴走型支援 #シンプルデザイン #コーポレートアイデンティティ
CLIENT
所在地
茨城県古河市
業種
サイズ
A4サイズ
印刷
両面4色
加工
無線綴じ冊子
#カタログ #サービスカタログ #BtoB #ソリューションデザイン #伴走型支援 #ブランディング #グラフィックデザイン
CLIENT
SONIC様
所在地
茨城県古河市
業種
自動車整備業
「かっこいい名刺が欲しい」—。自動車整備業界において、お客様からの信頼獲得と他社との差別化が重要な経営課題となる中、そのシンプルなご要望の奥には「自社の持つ独自の強みや情熱を的確に伝え、お客様から選ばれる存在になりたい」という強い意志が秘められていました。これはまさに、企業の魂である「想いの糸(MI)」をデザインの力で可視化し、未来へ向かうための小さな、しかし力強い「価値の旗」を掲げるプロジェクトの始まりでした。
私たちは、代表へのヒアリングを通じて見出した「お客様一人ひとりのカーライフに深く寄り添い、安心と情熱で未来を共に駆け抜ける」という熱い想いを、デザインの力で「カタチ」にすることから始めました 。これは、ブランドの「顔立ちの糸(VI)」を整え、その価値を的確に「届ける(DI)」ための重要なプロセスです 。クライアントの課題の本質から解決策を導き出す「ソリューションデザイン」の思想に基づき、一枚の名刺がSONIC様の価値を伝える強力なコミュニケーションツールとなるよう、想いを込めて設計しました 。
サイズ
一般名刺サイズ 91mm×55mm
印刷
両面4色
#名刺デザイン #ブランディング #自動車整備 #カーショップ #スタイリッシュ #クール











