Cabron様は、創業以来、誠実な技術力とお客様に寄り添う姿勢で着実に事業を拡大されてきました。しかし、成長に伴い「企業としての未来像を明確にし、採用活動を強化したい」「素晴らしい技術や想いを、もっとわかりやすく伝えたい」という、次のステージに進むための経営課題を抱えていらっしゃいました。私たちは、この「見えない課題」こそが、企業の潜在的な価値を阻害していると捉え、Tsumugiの思想である「ソリューションデザイン」をもってその解決にあたりました。表面的なデザイン刷新ではなく、創業期から培ってきた「想い」という名の旗を掲げ、社内外に強く、明確に伝えるWebサイトを創り上げることを目指しました。
プラットフォーム
私たちDIANTは、ビジョンに「さんかく広げてえんになる」を掲げ、個々の強みを活かしながらチームとして大きな価値を創造することを目指しています。 日々の業務やお客様との対話の中で、私たちが何者であり、何を大切にしているのかを、スタッフ一人ひとりが同じ「顔立ち」で示す必要性を感じていました。それは単なるユニフォームという物理的なモノではなく、私たちの「想いの糸(MI)」 を共有し、組織としての一体感を内外に示すための象徴、いわばスタッフが纏う「価値の旗」 を打ち立てるという課題でした。
この課題に対し、私たちは自社の思想である「ソリューションデザイン」 のアプローチで応えました。目指したのは、DIANTの「顔立ちの糸(VI)」 と「行動の糸(BI)」 を繋ぎ合わせる一着です。フロント左胸にロゴを配しただけの極めてシンプルなデザインは、私たちのパーパスである「”わかりやすい”を伝えるために」 という姿勢の表れです。過度な装飾を排し、本質を追求する。その誠実な佇まいが、お客様に安心感と信頼感をお届けします。スタッフがこれを着用することで、一人ひとりがDIANTブランドの体現者となり、誇りを持ってお客様と向き合える。これは、組織のエンゲージメントを高め、行動の質をも向上させるための戦略的なデザインです。
印刷
シルク印刷
色数
1色
#アパレル #ユニフォーム #スタッフパーカー #ブランディング #コーポレートアイデンティティ #シンプルデザイン
DIANTのブランドイメージは、モダンで洗練されたプロフェッショナリズムを想起させます。しかし、私たちの強みはそれだけではありません。日々の地道な努力を厭わない「コツコツ」とした姿勢や、固定観念にとらわれず新しい挑戦を楽しむ「ワクワク」の精神も、私たちのサービスを支える大切な価値観です 。この、効率や機能性だけでは語れない、デザインやものづくりに対する愛情や敬意といった側面を可視化し、チーム内で共有することが新たな課題となりました。
この課題に対し、私たちは「ソリューションデザイン」のアプローチとして、あえてレトロ調のタイポグラフィを採用しました。これは、時代を超えて愛されるデザインが持つ普遍的な強度や、丁寧な仕事の価値を再認識させるための戦略的な選択です。この一杯は、私たちのバリューである「ワクワク」 、すなわち既成概念にとらわれず自由な発想で楽しむ姿勢を体現しています。最新のソリューションを提供する一方で、その根底にはデザインの歴史に対する深い敬意と、時代に流されない普遍的な価値観がある。このTシャツは、そのことを物語る私たちの新たな「顔」なのです。
印刷
シルク印刷
色数
1色刷り
#グッズデザイン #アパレル #ユニフォーム #スタッフTシャツ #レトロデザイン #タイポグラフィ #インナーブランディング
お客様との信頼関係の構築が、私たちの事業の根幹です。そのためには、スタッフ一人ひとりがプロフェッショナルとして主役となり、お客様との対話に集中できる環境が不可欠です。私たちは、いかなるビジネスシーンにおいても着用でき、過度に主張することなく、着る人の信頼性を静かに引き立てるような、最も基本的で汎用性の高いユニフォームの必要性を感じていました。
この課題に対する私たちの「ソリューションデザイン」は、”控えめな美学”の採用でした。フロントのワンポイントに社名を配する、極めてシンプルで洗練されたデザイン。これは、私たちの支援スタイルである「伴走型支援」の思想を色濃く反映しています。ブランドが主役になるのではなく、ブランドはあくまでスタッフという「人」を支え、その専門性を保証する「しるし」であるべきだと考えたのです。このTシャツは、お客様との対話という最も大切な瞬間を邪魔しない、私たちの静かで揺るぎない自信とプロフェッショナリズムの現れです。
印刷
シルク印刷
色数
1色刷り
#グッズデザイン #アパレル #ユニフォーム #スタッフTシャツ #レトロデザイン #タイポグラフィ #インナーブランディング
デザイン
印刷
シルク印刷
色数
1色
企業の成長に伴い、スタッフ一人ひとりがDIANTの「想いの糸(MI)」、すなわち私たちの理念や価値観を深く共有し、日々の行動で体現することの重要性が増していました。これは、従業員のエンゲージメントを高める「インナーブランディング」という経営課題です。DIANTの一員であるという誇りを日常的に感じ、チームとしての一体感を高めるための象徴的なツールとして、私たちはスタッフTシャツの制作を企画しました。
このTシャツは、単なる衣服ではなく、私たちの思想「ソリューションデザイン」を反映したコミュニケーションツールです。フロントにロゴタイプのみを潔く配置したデザインは、私たちが追求する「”わかりやすい”を伝えるために」というパーパスと、誠実なプロフェッショナリズムの現れです。ブラックとホワイトの2色展開は、DIANTの「顔立ちの糸(VI)」が示す洗練された世界観を保ちつつ、スタッフの個性を尊重する姿勢を表現しています。これを纏うことで、スタッフは自らがDIANTの「価値の旗」を掲げる一員であることを意識し、日々の行動に誇りを持つ。それこそが、私たちが目指した課題解決のカタチです。
印刷
シルク印刷
色数
ネイビー1色刷り・グレー2色刷り
#アパレル #ユニフォーム #スタッフパーカー #ブランディング #コーポレートアイデンティティ #シンプルデザイン
Cabronは、Webサイト制作プロジェクトを通じて企業の「価値の旗」を明確に打ち立てられました。次のステップとして、この旗を社内に深く浸透させ、社員のモチベーションや一体感へと繋げていきたいというご相談をいただきました。これは、私たちのブランディングサービスTsumugiの思想である「インナーブランディング」そのものです。ただユニフォームを作るのではなく、会社の核となる「想い」や「行動指針」を社員が日々意識し、誇りを持って働けるような『伴走型』のプロジェクトが必要でした。
シルク印刷
色数
1色刷り
#アパレルデザイン #インナーブランディング #ユニフォーム制作 #ソリューションデザイン #Tsumugi #組織活性化 #VIデザイン
Webサイトとアパレル制作を通じて、Cabron様の「価値の旗」が明確になりました。次の課題は、この旗を具体的な求職者、特に若い世代に効果的に「届ける」ことでした。これまでの採用活動では、会社の「真の魅力」が十分に伝わっておらず、採用のミスマッチや集客の苦戦に繋がっていました。私たちは、Tsumugiの思想である「届け方の糸(DI)」に基づき、会社の強みと未来像を「わかりやすく」伝えるための、戦略的なチラシ制作をご提案しました。
印刷
両面4色カラー
サイズ
A5サイズ








