お客様の「価値の旗」を共に打ち立てる伴走者として、まずは自らがその旗を高く掲げる必要がありました。
これまでのサイトも機能はしていましたが、私たちのミッションや「ソリューションデザイン」の思想、そして新サービス「Tsumugi」の提供価値を、一つの体験として統合し、深くお伝えするには至っていない、という課題がありました。
今回のリニューアルでは、私たち自身のあり方を定義し、その価値と世界観を体現することを目指しました。
自社で策定したブランドガイドラインに基づき、VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を全面的に適用。
ロゴ、カラー、タイポグラフィ、写真のトーン&マナーを統一し、ブランドの世界観を構築しました。
コンテンツにおいては、私たちのパーパスである『“わかりやすい”を伝えるために』を最優先に、専門的な内容も平易な言葉で解説。
DIANTの想いと提供価値が直感的に伝わる情報設計とデザインを目指しました。
サイズ
163mm(55mm×55mm×53mm)×91mm
印刷
片面4色
#クレドカード #インナーブランディング #理念浸透 #行動指針 #ソリューションデザイン #価値の旗 #自社ブランディング
私たちDIANTは、ビジョンに「さんかく広げてえんになる」を掲げ、個々の強みを活かしながらチームとして大きな価値を創造することを目指しています。 日々の業務やお客様との対話の中で、私たちが何者であり、何を大切にしているのかを、スタッフ一人ひとりが同じ「顔立ち」で示す必要性を感じていました。それは単なるユニフォームという物理的なモノではなく、私たちの「想いの糸(MI)」 を共有し、組織としての一体感を内外に示すための象徴、いわばスタッフが纏う「価値の旗」 を打ち立てるという課題でした。
この課題に対し、私たちは自社の思想である「ソリューションデザイン」 のアプローチで応えました。目指したのは、DIANTの「顔立ちの糸(VI)」 と「行動の糸(BI)」 を繋ぎ合わせる一着です。フロント左胸にロゴを配しただけの極めてシンプルなデザインは、私たちのパーパスである「”わかりやすい”を伝えるために」 という姿勢の表れです。過度な装飾を排し、本質を追求する。その誠実な佇まいが、お客様に安心感と信頼感をお届けします。スタッフがこれを着用することで、一人ひとりがDIANTブランドの体現者となり、誇りを持ってお客様と向き合える。これは、組織のエンゲージメントを高め、行動の質をも向上させるための戦略的なデザインです。
印刷
シルク印刷
色数
1色
#アパレル #ユニフォーム #スタッフパーカー #ブランディング #コーポレートアイデンティティ #シンプルデザイン
私たちはこの課題に対し、単に美しいデザインを施すのではなく、コミュニケーションが生まれる「仕掛け」をデザインするという「ソリューションデザイン」のアプローチを取りました。具体的には、スタッフ一人ひとりが持つ「好きなもの」や「趣味」をヒアリングし、それを個性的なアイコンとしてデザイン。それぞれの名刺にあしらいました。このアイコンが、名刺交換の場でのアイスブレイクのきっかけとなり、「これは何ですか?」という自然な会話を生み出します。一人ひとりの個性という「想いをカタチに」することで、記憶に残り、人間的な繋がりを「紡ぐ」ための第一歩となる。これは、お客様の価値を照らし出す(Light the Value)という私たちの姿勢を、自ら体現した名刺です。
サイズ
一般名刺サイズ91mm×55mm
印刷
両面4色
#名刺デザイン #コーポレートツール #ブランディング #ソリューションデザイン #アイコンデザイン #コミュニケーションデザイン #自己紹介ツール
デザイン
印刷
シルク印刷
色数
1色
お客様の「価値の旗」を共に打ち立てる伴走者として、まずは自らがその旗を高く掲げる必要がありました。
これまでのサイトも機能はしていましたが、私たちのミッションや「ソリューションデザイン」の思想、そして新サービス「Tsumugi」の提供価値を、一つの体験として統合し、深くお伝えするには至っていない、という課題がありました。
今回のリニューアルでは、全体的にシンプルでスタイリッシュな構成で制作を行いました。
自社で策定したブランドガイドラインに基づき、VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を全面的に適用。
ロゴ、カラー、タイポグラフィ、写真のトーン&マナーを統一し、ブランドの世界観を構築しました。
コンテンツにおいては、私たちのパーパスである『“わかりやすい”を伝えるために』を最優先に、専門的な内容も平易な言葉で解説。
DIANTの想いと提供価値が直感的に伝わる情報設計とデザインを目指しました。
名刺デザイン
用紙
両面4色
サイズ
91×55mm
#ロゴデザイン #ブランディング #名刺デザイン #製造業 #事業承継 #ソリューションデザイン #価値をカタチに
名刺デザイン
プラットフォーム
サイズ
CLIENT
株式会社NextINNOVATION様
所在地
東京都大田区
業種
太陽光発電所建設工事、電気・電気通信・土木工事に付随する工事
堅実な事業で地域社会に貢献されてきた株式会社Next Innovation様。
私達は、株式会社Next Innovation様の「これからどこへ向かいたいのか」、そして「何を大切にしているのか」という、本質的な「想いの糸」を紡ぎ出すことからスタートしました。経営者様と若手社員への丁寧なヒアリングを通じて、会社の「らしさ」と未来への展望を深く掘り下げていきました。
ヒアリングで明確になったのは、「これまで培ってきた伝統を大切にしながら、常に革新を続け、100年続く企業を目指したい」という強い「想い」でした。私たちは、この想いを体現する『ソリューションデザイン』の概念に基づき提案しました。これは、お客様の「想い」に光を当て、それを明確な「価値の旗」へと変える、私たちの『Tsumugi』の思想そのものです。白と黒のツートンでシックな印象の名刺にすることで、企業の顔立ちとなる『顔立ちの糸』を整え、新しい企業イメージを社内外に力強く発信できるよう支援しました。
制作範囲
名刺デザイン
用紙
両面4色
サイズ
91×55mm
#ブランディング #名刺デザイン #中小企業ブランディング #老舗企業
サイズ
B5サイズ
印刷
両面4色刷り
加工
中綴じ冊子
名刺デザイン
用紙
サイズ
55×91mm(通常名刺サイズ)
制作範囲
名刺デザイン
用紙
サイズ
創業から間もない当時、私たちにはまず「DIANTとは何者か」を知っていただく必要がありました。お客様が抱える「どんなデザインを」「いくらで」作れるのかという率直な疑問に誠実に答え、安心してご相談いただくための信頼の証が不可欠でした 。私たちの「想いをカタチに」という創業時の約束を、具体的なサービスと価格として提示し、お客様との最初の接点を築くことが本プロジェクトの目的でした。
私たちは、提供可能なサービスと料金体系を明確に一覧化し、徹底した透明性を追求しました 。これにより、お客様が安心して一歩を踏み出せる情報を提供。同時に、冒頭では「物のデザインでは無く、人の為のデザインで」という、現在の「ソリューションデザイン」思想の萌芽となる理念を力強く宣言しました 。この一冊は、単なるサービス紹介ではなく、お客様との信頼関係を築き、DIANTが未来へと進むための礎となった、私たちの原点を示す重要なパンフレットです。
サイズ
A5サイズ
印刷
両面4色
加工
巻き三つ折り
#パンフレット #会社案内 #創業期 #デザイン史 #リーフレット #料金表 #ブランディング










